作品づくり– category –
-
【お祭り】VirtualYOSAKOIソーラン祭りを観て思ったこと
先日6/10(水)~6/14(日)の5日間に渡って開催されたVirtualYOSAKOIソーラン祭り。 みなさんご覧になりましたか?? VirtualYOSAKOIソーラン祭りは、 基本的にはエ... -
【どまつり】テレどまつりについて考えよう
にっぽんど真ん中祭りが先日5/29、 「テレどまつり」という新しいスタイルでの開催を発表しました!! https://twitter.com/domatsuri/status/1266145059... -
【作品】審査会のすすめ
新型コロナウイルスっていつ終息に向かうんでしょうね。 そして僕らはいつまで練習を自粛した方がいいんでしょうか。 専門家ではないから全然わからないんだけども今世... -
【作品】新曲を聴くときに大事なこと
今回は新曲の聴き方についてのお話。 え?聴き方なんてあるの?? って思う人もいるかもしれません。 あるんです。 しかもけっこう大事な聴き方な... -
【練習】ウォーミングアップはこれやっとけ
はい。 今日はウォーミングアップについてでーす。 体操・ストレッチについては以前、 【練習メニューの組み方】ベース編 【練習メニューの組み方】ウォーミング... -
【コラム的なもの】旅のすすめ
いや!全然お祭り関係ないやん!! って思わないでね笑 いやいや、とっても関係あるんです。 いや、関係あると思ってます。 うん、関係あるよきっと。 旅には作... -
【作品づくり】オススメ書籍のご紹介『クリエイティブの授業』
振り付けとか衣装とか地方車とか大道具関係とかってやっていると必ずどこかでつまづくというか、 煮詰まることってありません?? いい振り付けが出てこないとか... -
【作品】「抜き」の話 ※衣装班必見
突然ですが好きな芸能人っていますか?? (まじ唐突すぎる) 芸能人ってめちゃめちゃイケメンだったり可愛かったり美しかったりするじゃないですか。 だから「芸... -
【作品】新曲の作り方〜構成表〜
作品づくりにおいて、 ・やってはいけないこと ・やるべきこと の2つを前々回、前回説明してきました。 今回は前回でてきた、構成表、チーム外秘の秘伝の書につ... -
【作品】新曲の作り方〜たった1つ振り付けをする前に〜
前ブログ、 【作品】新曲の作り方〜陥りがちな失敗例〜 では作曲家から曲が届いてから、 やってはいけないことについて説明しました。 まだ見てない方は...